<ハノイ交通運輸大学 第二期HuReDeeクラスの修了式、3期生の開講式を開催>
4月26日にハノイ交通運輸大学(ベトナム国立大学)においてHuReDeeクラス2期生(25名)の修了式、及び、3期生(34名)の開講式を開催いたしました。HuReDeeよりは藤島理事長がWEB会議を通じて参加し、主催者挨拶を行いました。
同大学のHuReDeeクラスはベトナムでもトップクラスの土木・建築学部の学生に特化したクラスで、日本の建設業界向けの日本語高度人材育成を狙った取組です。2期生25名の内、既に15名に就いては日本の建設会社の就職が内定済みであり、今後、運転免許書取得等の就職準備、在留資格申請手続き等を経た上で本年後半より順次来日予定となっております。
また、3期生のクラスに就いては5月初めより開始予定で、来年3月までに600時間の日本語学習を行い日本語N4レベル乃至はN3レベル取得を目指すものです。既に、12名の求人候補学生に対してのスポンサー企業が確定しており、今後、更なるスポンサー企業の獲得、個別内定条件の確定等を取組を行う予定で、高度人材の求人難の日本の建設業界への貢献を継続して図っていく所存です。
同大学のHuReDeeクラスはベトナムでもトップクラスの土木・建築学部の学生に特化したクラスで、日本の建設業界向けの日本語高度人材育成を狙った取組です。2期生25名の内、既に15名に就いては日本の建設会社の就職が内定済みであり、今後、運転免許書取得等の就職準備、在留資格申請手続き等を経た上で本年後半より順次来日予定となっております。
また、3期生のクラスに就いては5月初めより開始予定で、来年3月までに600時間の日本語学習を行い日本語N4レベル乃至はN3レベル取得を目指すものです。既に、12名の求人候補学生に対してのスポンサー企業が確定しており、今後、更なるスポンサー企業の獲得、個別内定条件の確定等を取組を行う予定で、高度人材の求人難の日本の建設業界への貢献を継続して図っていく所存です。



