<第一回HuReDeeクラスOB・OG歓迎会開催>
9月11日に横浜で第一回HuReDeeクラスOB・OG(修了生)の歓迎会を開催いたしました。ベトナム国立大学3校(ハノイ工科大学/HUST、ハノイ交通運輸大学/UTC、ホーチミン情報技術大学/UIT)にて主催しているHuReDeeクラスは開講3年目となりますが、過去2年間はコロナの影響で日本企業への就職内定者の来日は限定的でした。
今年4月に、漸く、日本政府がコロナ水際対策を緩和したことより、1・2期生の日本企業就職内定者の入国が実現し、十数名のOB・OGの皆さんが来日しています。来日後、ある程度日本の生活にも慣れてきたと思われるこの時期に、皆さんを激励し、OB・OG/HuReDee関係者のネットワーク作りを目的に第一回目の歓迎会を開催したものです。当日は、未だコロナの影響もあることより首都圏在住を中心に7名(HUST:2名、UTC:1名、UIT:4名)が参加、HuReDee側よりは藤島理事長、青柳特別顧問、山口常務理事、マイ事務局長および関係会員企業の代表者が参加しました。
藤島理事長・HuReDee関係者よりの歓迎と激励の挨拶に続き、参加OB・OGよりは近況等の報告がありました。皆さんは高度外国人材としてそれぞれの仕事に積極的に取り組むと共に、周囲の先輩よりも支援を得ながら充実した社会人生活を送ってとのことでした。一方、私生活においては週末に観光地を訪問したり、富士登山でご来光を見たといったOBもおり、日本での生活を満喫している様子も伺えました。
今後もHuReDeeクラスの活動を継続し、新しいOB・OGを迎えながら日本においてもHuReDeeクラスの活動の輪を広げていきたいと思います。
今年4月に、漸く、日本政府がコロナ水際対策を緩和したことより、1・2期生の日本企業就職内定者の入国が実現し、十数名のOB・OGの皆さんが来日しています。来日後、ある程度日本の生活にも慣れてきたと思われるこの時期に、皆さんを激励し、OB・OG/HuReDee関係者のネットワーク作りを目的に第一回目の歓迎会を開催したものです。当日は、未だコロナの影響もあることより首都圏在住を中心に7名(HUST:2名、UTC:1名、UIT:4名)が参加、HuReDee側よりは藤島理事長、青柳特別顧問、山口常務理事、マイ事務局長および関係会員企業の代表者が参加しました。
藤島理事長・HuReDee関係者よりの歓迎と激励の挨拶に続き、参加OB・OGよりは近況等の報告がありました。皆さんは高度外国人材としてそれぞれの仕事に積極的に取り組むと共に、周囲の先輩よりも支援を得ながら充実した社会人生活を送ってとのことでした。一方、私生活においては週末に観光地を訪問したり、富士登山でご来光を見たといったOBもおり、日本での生活を満喫している様子も伺えました。
今後もHuReDeeクラスの活動を継続し、新しいOB・OGを迎えながら日本においてもHuReDeeクラスの活動の輪を広げていきたいと思います。



