【JP-MIRAI】会員ニュースレター 2021年4月28日号【第8号】


◆今号の目次
  1. 1. 会員による行動原則実践の推進の事例紹介 第3回:久健興業株式会社
  2. 2. JP-MIRAIイベントのお知らせ
  3. (1) 5月7日開催「The Happy Hour第1回」のお知らせ
    (2) 5月11日開催「信頼関係を作るコミュニケーションとしての『やさしい日本語』」会員向け 
    適切な受け入れセミナー基礎編のご案内【リマインド】
  4. 3. 報告
  5. (1)4月21日開催「JP-MIRAI 2021年活動計画」新規会員向け説明会実施報告
    (2)第1回「技能実習生『手数料』問題研究会」の開催実施報告
  6. 4. 会員からのお知らせ(共有)
    4月30日開催「あなたは一人ではない 在留外国人の健康支援」セミナーのご案内
    (JP-MIRAI会員 株式会社ジョーズコーポレーション様より)


  7. 1. 会員による行動原則実践の推進の事例紹介 第3回:久健興業株式会社
  8.  本企画では、毎月1回会員各位の外国人労働者受け入れ事例を紹介しています。
     第3回は、久健興業株式会社の山口健社長です。久健興業株式会社は、北海道千歳市にある建設会社で、土木建設工事、一般住宅の新築・リフォーム工事、仲介や売買を中心とした不動産業を幅広く行い、現在、従業員は50人で、そのうち、24人のベトナム人技能実習生が建設現場で働いています。また、山口社長は、監理団体である北海道技術支援協同組合の代表理事や一般社団法人北海道鳶土木工業連合会の理事としても、適切な技能実習生の受入れや、日本に受け入れた技能実習生の技術向上などに取り組まれています。

     久健興業株式会社 https://www.hisaken.co.jp/


  9.  4月中旬に、JP-MIRAI事務局によりオンラインインタビューを実施しました。その中で印象に強く残ったことを本ニュースレターにてご紹介します。
     「軽い気持ちでベトナムに行き、技能実習の希望者と面接を行いました。面接の際も、最初は、採用してあげると上から目線で見ていたのですが、私から『日本に来てしたいことは何か』と聞いたとき、希望者から『チャンスをつかみたい』と言われたことにより、このような態度でいてはだめだ、実習生の将来を考える責任があると感じました。この時、18歳の時に父を亡くし貧しく、高校を中退し23歳で独立したころのことを思い出していました。」
     「技能実習生に一方的に日本語を教えるというのではなく、日本人従業員も、技能実習生からベトナム語を教えてもらい、お互いにそれぞれの言葉を覚えて信頼関係を築くよう心がけています。私の家に実習生が遊びに来たり、従業員も、実習生の家に遊びにいったりと、同僚としての付き合いをしています。」
     「外国人労働者は、誰にでも受け入れることができるわけではありません。受入企業が外国人を受け入れる体制ができているのか、ということが大切です。失踪の理由は、ほとんどが賃金や扱いに関するものです。技能実習生の状況と受入企業のミスマッチを防ぐために、飲酒や喫煙などの実習生に求める条件や、実習生が使用する部屋や家具、作業に使う道具について支給かリースかなど、企業の募集条件を最初から明確にしておくことが重要と考えています」


     久健興業株式会社で5年近く働くベトナム人のDUONG NGOC THANHさんを山口社長にご紹介いただき、オンラインでお話を伺いました。
     「日本の会社は、外国人に対する思いやりを持ってもらいたいと思います。日本人には仕事の話しかしない人もいますが、できれば『困ったことあるの?』『なんで楽しくないの?』『家族が入院しているから寂しいよね?』と、外国人の表情を見ながら声をかけてくれるといいです。」
     インタビュー全文は 第3回:久健興業株式会社 - Japan Mirai (jp-mirai.org) で掲載しています。皆様ぜひご一読ください。


  10. 2. イベントのお知らせ
  11.  (1) 5月7日18:00-20:00「The Happy Hour第1回」 オンライン(ZOOM)

  12.  JP-MIRAI会員のカジュアルな交流イベントを開催します。その名もThe Happy Hour。当面はオンライン(ZOOM)で行います。
     第1回は、4月27日に実施した手数料問題研究会の感想ご意見なども含め会員の皆様がざっくばらんにお話し頂ければと思います。時間内は入退室自由、飲みながら食べながらの参加大歓迎です(飲み物食べ物は各自ご用意ください!)。会員同士の交流の場として、ぜひお気軽に参加ください。
    1.   ◆The Happy Hour会場 事前申し込み不要
    2. (会員ページにもリンク設置しました。会員専用ページはこちら
    3.  ◆ZOOM:https://zoom.us/j/92316503364 (ミーティングID: 923 1650 3364)
  13. (2) 5月11日開催「信頼関係を作るコミュニケーションとしての『やさしい日本語』」会員向け
  14.  適切な受け入れセミナー基礎編のご案内【リマインド】
  15.  会員事例紹介第2回の井上泰弘氏のお話の中でも「やさしい日本語」の大切さが伝えられましたが、そもそもやさしい日本語とはどんな日本語で、どのように使えば効果的なのでしょうか?やさしい日本語のエキスパートである吉開章氏を講師にお招きし、職場ですぐ使えるノウハウもご説明いただきます。
    事前に以下の動画などを参照の上、お申し込みをお待ちしています。なお、後日掲載する発表資料も是非事前にご覧ください、セミナー内容のご理解が深まります。
    1. ・記事/ビデオ「やさしい日本語」で、外国人スタッフとも通じ合う職場に。詳細はこちら>>
      ・ビデオ「やさしい日本語落語 ハサミの法則」。詳細はこちら>>
      ◆日時:5月11日(火)17:00-18:30
      ◆場所:オンライン(Zoom)
      ◆定員100名
      ◆詳細・お申込み (締切5月10日(月)17:00) 詳細・申し込みはこちら>>

      ※申込直後に入力されたメールアドレス宛に配信URLが送られます。届かない場合はメールアドレスに誤りがあると思われますので、再度お申し込みください。


  16. 3. 報告
  17. (1) 4月21日開催「JP-MIRAI 2021年活動計画」新規会員向け説明会実施報告
  18.  4月21日に2021年のJP-MIRAI活動計画新規会員向け説明会をオンラインにて実施し、28名の会員が参加しました。今年の活動計画の説明のほか、「会員による行動原則実践の推進」の取り組み方法の説明、会員の外国人受け入れ事例共有のための取材とHPおよびニュースレターでの紹介について、そして最後にJP-MIRAI事務局員のファシリテーションのもと3グループに分かれて新規会員同士の意見交換を行いました。
     JP-MIRAIでは今後も毎月新規会員向けに同様の説明会とディスカッションの機会を設ける予定です。なお、新規入会者以外でも、これまで参加できなかった方もご参加いただけますので、下記よりお申し込みください。
    1. ◆次回:5月19日(水)16:00-17:30(オンラインで実施)
      ◆申込:申し込みはこちら
      ※申込直後に入力されたメールアドレス宛に配信URLが送られます。届かない場合はメールアドレスに誤りがあるため再度お申し込みください。
  19. (2) 第1回「技能実習生『手数料』問題研究会」の開催実施報告
  20.  4月27日に第1回「技能実習生『手数料』問題研究会」(全4回予定、公開・リモート開催)を開催しました。来日前の技能実習生が送出し機関等に多額の手数料(100万円以上の事例あり)を支払う実態があり、国際社会から債務労働と指摘され、日本国内で失踪に至る一因とされています。本研究会では、有識者や当事者からの多角的な情報をもとに、まず実態や背景を把握し、本問題について解決に向けて議論することを目的としています。
  21.  第1回は、「国際社会の動きと日本の労働者受入れ制度・課題」と題して、3名の有識者がプレゼンを行い、メディア10社を含む227名が参加しました。
  22. ・ILO駐日事務所田中専門官:「移民労働者に関するILO 条約と国際潮流」
  23.  来日前に技能実習生が支払う「斡旋手数料」はILO条約に違反であるが、送出し各国は条約を批准していない。SDGs含めて国際社会において「ビジネスと人権」への注目が高まっている。
  24. ・杉田弁護士(Global HR Strategy 代表社員):「ベトナムにおける関連法制度・取組み及び本邦の法制度との関係」
  25.  一般に「手数料」と言われているものには、送出し機関や仲介者に支払うものまで様々なものがあり、プロセス全体の実態や課題を把握した上で、コンプライアンス遵守すべき。また、最近越政府(査察局)が「高額な手数料」を問題視しており、是正勧告が出されている。
  26. ・京都大学安里准教授:「斡旋手数料の国際比較と斡旋構造:技能実習制度を中心に」
  27.  「手数料」は、フィリピンのゼロから、ベトナムの100万円前後まで国により実態が異なる。失踪者からの聞き取り調査によれば、手数料(本国での借金)が多い方が失踪に繋がりやすい点、情報の非対称性により来日直後の失踪(がっかり失踪)もみられ、原因を良く分析した上での様々な取り組みが必要と指摘。
  28.  プレゼン後、参加者から多くの質問が寄せられ、登壇者からの回答により参加者の理解を深めました。参加者層は民間企業、監理団体/登録支援機関、送出し機関、人材紹介会社、関係省庁、メディア、研究者/学生、行政書士/社労士、NPO等幅広い層からの参加があり、同問題に関する関心の高さが伺えました。
     今回の研究会の発表資料と一部の動画は、今後JP-MIRAIのウェブサイト上で公開を予定しています。また、事後アンケートの結果は今後の研究会やJP-MIRAIの活動を進める参考にしていきます。
     今後、第2回(5月18日(火))、第3回(6月1日(火))では、送出し機関や日本の民間企業等当事者らも登壇し、実態を明らかにした上で、第4回(6月15日(火))で、ステークホルダーによるパネルディスカッションで解決に向けた議論を行う予定です。
     *JP-MIRAIホームページにも報告を掲載しています。
      第1回「技能実習生『手数料』問題研究会」の開催実施報告 - Japan Mirai (jp-mirai.org)

  29. 4. 会員からのお知らせ(共有)
  30.  ※会員から会員へ、有益な情報を共有する新コーナーを設けました。掲載ご希望の方は、事務局にご相談ください。
  31. 4月30日開催「あなたは一人ではない 在留外国人の健康支援」セミナーのご案内
  32. (JP-MIRAI会員 株式会社ジョーズコーポレーション様より)
  33. 下記の無料セミナーのご案内を、株式会社ジョーズコーポレーション様より頂きました。
    1. ◆日時:4月30日(金)21:00-21:30
      ◆タイトル:「あなたは一人ではない 在留外国人の健康支援」(国際連携推進協会×OHDR)
      ◆議題:コロナワクチン/ストレスとの付き合い方/五月病(「やさしい日本語」にて解説)
      ◆ZOOMミーティングID:832 6446 0216  https://us02web.zoom.us/j/83264460216
      (詳細は support@oh-doctor.com にお問い合わせください。)添付資料もご確認ください。


  34. *JP-MIRAI会員のみが閲覧できる「会員専用ページ」を創設しました。そのURLはこちらです。
    ・会員専用ページ - Japan Mirai (jp-mirai.org)
    ・JP-MIRAI2021年活動計画 - Japan Mirai (jp-mirai.org)
    ・「会員による行動原則実践の推進」について - Japan Mirai (jp-mirai.org)
    ・セミナー情報・資料動画(会員向け) - Japan Mirai (jp-mirai.org)
    ・JP-MIRAIロゴ使用申請について - Japan Mirai (jp-mirai.org)
    ・会員向けニュースレター - Japan Mirai (jp-mirai.org)
    この画面からパスワード「jpmirai2021」を入力頂くと会員専用ページに入れます。会員限定セミナーのご案内・申し込みのほか、過去のニュースレターのバックナンバーを格納しています。今後も申込直後に入力されたメールアドレス宛に配信URLが送られます。届かない場合はメールアドレスに誤りがあると思われるため再度お申し込みください。コンテンツを充実させてまいりますのでぜひ随時ご覧ください。
    *会員一覧は右のホームページをご覧下さい https://jp-mirai.org/organization-members/
    *JP-MIRAIでは活動を随時ホームページにアップすると同時に、最新情報を随時SNSにて発信しています。是非皆様もこの機会にJP-MIRAIのSNSをフォローください!
    Facebook https://bit.ly/3oqFloP Twitter https://twitter.com/JPMIRAI1
    *会員の皆様のこのニュースレターに関するご意見、JP-MIRAIへのご意見などがありましたら、是非 ask@jp-mirai.org あてにご連絡ください。
    *会員の皆様の「責任ある外国人受け入れ」の事例紹介もホームページ上で行います。自薦他薦歓迎ですので、ask@jp-mirai.org あてにご連絡いただけますようお願い致します。

p { font-size: 16px; font-weight: bold; text-align: center; margin: 60px auto 40px; } table { margin: 20px auto; } .tbl-r02 th { background: #e9727e; border: solid 1px #ccc; color: #fff; padding: 10px; } .tbl-r02 td {  border: solid 1px #ccc; padding: 10px; } @media screen and (max-width: 640px) { .last td:last-child { border-bottom: solid 1px #ccc; width: 100%; } .tbl-r02 { width: 80%; } .tbl-r02 th, .tbl-r02 td {   border-bottom: none; display: block; width: 100%; } }